途中ロレアルさんの話でハコベのノープー体験記が中断されてごめんなさい(o_ _)o))
それでは前回(❀ノープーについて語ってみよう 2❀)の続きへ……^^
【ノープー専用美容液:アミオイルとの出会い】
いくら良いシャンプーを使っていても、
強い化学的ダメージを重ねれば、髪の健康は失われますΣ( ̄ロ ̄lll)
現代人は「見た目」と引き替えに
「髪の健康」を手放して
ガサガサでギシギシの髪を受け入れてきました( ´△`)アァ-
それがオシャレの代償であると……!!!
ですが、それで本当にいいのでしょうか?
“綺麗になる”のに“不健康になる”って可笑しな話じゃないでしょうかヾ(。`Д´。)ノ
“健康で綺麗に”
それが真っ当な気がします。
でも、今のカラーリングやパーマの技術では傷まないで仕上げるのは無理なコトです(;-_-) =3
なら、他を変えるしかない!!
そこで藁にもすがる思いで使い始めたのがアミオイルでした。
シャンプーの本来の役目は酸化した皮脂などの油汚れを取り除く
「洗浄」です。
なので、ダメージでキューティクルの禿げた髪に
脱脂力の強いシャンプーを使ったら、
髪の栄養はあっという間に抜き取られ、スカスカになってしまいますΣ(゚Å゚)
さらに髪がガサガサになることで、洗髪時に髪が絡んで抜けて更なるストレス……
この悪の連鎖を断ち切るのがアミオイルです。
脱脂力をマイルドにし、ダメージの進行を防いでくれます!!
更に美容成分が髪をコーティングして指通りなめらかに(*’-‘*)
★アミオイルをプラスしてから改善したこと★(個人の感想です)
なんと言っても、洗髪時に髪が絡まない!!
これにはビックリしました!
「ロング+ダメージヘア特有のストレス」がないバスタイム…
うっとり
トリートメントの乗りがグンと良くなって、しっとりまとまりヘアになった!
以上の2点が大きな変化でした。
当時のハコベのヘアケアは
アミオイル→シャンプー→トリートメント→アウトバストリートメント+植物オイル→ドライヤー→植物オイル
と、厳重ですが、ここまでやって美髪になったと思います。
お肌のお手入れと同じ感覚ですね
ポイントは上塗りするもの(トリートメントや植物オイル)の選別も勿論ですが、
シャンプーで「取り過ぎない」ことです!
今使っているシャンプーの洗浄力は自分に合ったモノでしょうか?
シャンプー専用の美容液で自分に合った洗浄力をカスタマイズして、
健康で美しい髪を手に入れましょう!
■アミオイル通販 https://tamabiyoukagaku.stores.jp/
■直営店への注文・問い合わせ
03-3851-8707(担当たまき)
#ノーシャンプー革命, #ロレアル, #AMIOIL, #アミオイル, #タマ美容化学, #ノープー, #ノープー専用美容液