本日は、ローズの名産地であるブルガリアのローズの精油やフローラルウォーターを
長年専門で取り扱っていらっしゃるブルガリア・ローズ・ジャパン株式会社様へお邪魔してきました!
本物のローズ精油はとても高価で、
アロマセラピーでも化粧品作りでも滅多にお目見えしません(ノ_-。)
ですが、その香りは多くの女性を虜にし、需要は高いため、
粗悪品が多く出回ってしまうんですね・・・(≧ヘ≦)
そこで、ブルガリア・ローズ・ジャパン株式会社の社長から、
簡易に優れた品質と、粗悪品を見極める方法を教えていただきました!
・・・良いローズ精油は、、
17-18度で固まっています!
液体じゃないんです!!
で、使用するときは、40度くらいでゆっくり溶かして使います!
(※しっかり溶かし切ってから使用するのがPOINT♡)
溶けている精油しか見たことがなかったので、
目から鱗でした。。
アロマショップではローズ精油をアルコールで希釈して、
価格を抑えて販売しているお店もありますが、
アルコールが添加されていると上質な精油でも固まらないので注意です(ノ´▽`)ノ
▼ブルガリア・ローズ・ジャパン株式会社公式HP
http://bulgariarose.co.jp/
ブルガリア・ローズ・ジャパン株式会社様の会社が人形町にあるのですが、
人形町に行くと必ず行く和菓子屋さんがあるので、
そちらも、おまけでご紹介☆
水天宮前の交差点の角にある老舗和菓子屋さんですが、
ここの人形焼がハコベは大好物です!!
人形焼のこしあん入りも良いですが、
(タイミングが良いと出来たての暖かい人形焼きが食べられます!)
あんなしのカステラだけが好みです♫
▼ゼイタク煎餅
http://www.shigemori-eishindo.co.jp/